鐘撞堂山の山頂に至るハイキングコースはいくつかある!
鐘撞堂山の山頂にいくには、いくつかルートがあります。
秩父鉄道の桜沢駅からいくルートが人気のようですが、ここでは円良田湖からのルートを紹介します。
円良田湖から鐘撞堂山の山頂に至るルートを紹介!
円良田湖の無料駐車場です。

湖反荘があります。

少し奥にいくと少林寺に至るルートがありますが、このルートに入ると鐘撞堂山の山頂にはいくことができません。もとに戻りましょう。

少し先に進むと鐘撞堂山への標識があります。

標識のすぐ近くに廃屋があります。

廃屋の隣の道を奥に進みます。

あとは一本道です。

ひたすら遊歩道を進みます。

遊歩道のすぐ隣には小川が流れていますが、水量はないです。

ゆるい坂道が続きますが、山頂の近くは若干坂道が急になります(若干です)。

山頂の近くには急な階段があります。

山頂には鐘があります。

山頂には展望台があります。そこからの風景です。

円良田湖からのルートは山道にすれば平坦でのぼりやすいので、ちょっとしたハイキングにいいのではないでしょうか。
円良田湖から鐘撞堂山の山頂に至るルートの駐車場
円良田湖に無料駐車場があります。